Presspedia

プレス加工に関する専門用語の説明です。

さ行

再絞り (redrawing)板材を一度深絞りしたものを再び深絞りして更に深いものにする加工
座屈 (buckling)構造物に加える荷重を次第に増加すると、ある荷重で急に変形の模様が変化し、大きなたわみを生ずる現象
ZAM材 (ZAM material)高耐食性の溶融亜鉛、アルミニウム、マグネシウム合金メッキ鋼板
サーボプレス ( Servo press)加圧部の動きをNCとサーボモータで制御するプレスユニット。サーボモータでラム(駆動部)の動きをコントロールすることで、複雑なプレス加工にも対応可能
さん (bridge)順送り加工における製品と素材とのつなぎ部分、抜き加工において材料を送るためのつなぎ部分【ブリッジ】
仕上げ打ち (sizing)ある程度加工された製品を型で押して寸法精度を出す加工
仕上げ抜き (finish blanking)パンチ、ダイどちらか一方の切刃部分に丸み(抜きはダイ、穴あけはポンチに)をもたせ、きわめて小さいすきまか、負のすきまで材料を押し出して分離する形式のせん断加工
Cフレーム (C-frame)プレス機械フレームを横から見た形がアルファベットのC形をしたフレーム、可傾式と固定式がある
シーミング (seaming)2個の板金製品や板の周縁を折り曲げて重ね合わせたうえ巻き込んだり押し付けたりして継ぎ合わす加工方法
シーム溶接 (Seam welding)溶接材を円板電極で挟み、円板電極を回転させながら通電して、電気抵抗による加熱により溶接材を連続的に接合する溶接法
シームレスパイプ (Seamless pipe)継ぎ目のない鋼管
シェービング (shaving)せん断された板の切口をポンチ、ダイによって削って仕上げる加工方法
しごき (ironing)肉厚を多少薄くし(こすり)、その表面をなめらかにする作業【アイヨニング】
しごき絞り (Drawing,with ironing)材料を絞りながらしごき加工を同時に行う複合加工
下型 (Lower die)金型のプレス機械ボルスターに固定される部分の総称
絞り (drawing)板材の周部を中央によせて容器状にすること
絞り比(率) (drawing ratio)直径Doの円板ブランクから直径dpのポンチで円筒絞りを行うとき、Do/dp=Zをいう
絞りビード (draw bead)板押え面に突起をつけて板に張力を与え異形絞りの絞り込み部の張力調整を行うビード
シャー (shear)刃物により材料をせん断すること、または材料をせん断する機械の総称
シャー角 (shear angle)打抜き、穴抜きその他せん断加工用金型のポンチかダイの切刃を斜めにつけること
しゃくれ (Prognathism)プレスの絞り加工および曲げ加工時に、ポンチまたはダイスR部の材料が、はね戻る形状変化のスプリングバックによって発生する製品面の局部的なそり現象
シャットハイト (shut height)スライド、ストローク下死点、スライド調整、上り切りの状態でプレスベッド上面よりスライド下面までの高さ
シャンク (shank)プレスの中心線に型の中心線を合わせるためにダイセットのポンチホルダーの上部あるいは上の上部に設けられた円柱状の突起
シュー (shoe)ダイセット(ガイドポストとブシュ案内でないものも含む)の上下の台板
シュート (shute)材料、ブランク、製品、スクラップなどを型やプレスに送給したりするのに使う案内溝
順送り (progressive)等ピッチで材料を送ること
順送り型 (progressive dies)2以上の工程を型内に等ピッチ位置に配列して組込んだ型で材料を順次送りながら加工を進めるようにした型【多段送り型】
焼結 (Sintering)金属やセラミックスの粉末を、金型などで所定の形状に成形し、融点よりも低い温度まで加熱して焼き固める技術
焼鈍(しょうどん・やきなまし) (Annealing)金属を再結晶温度以上に加熱し、その後に冷却してやわらかくする熱処理。冷却速度は金属によって異なるが、多くの場合ゆっくり時間をかけて冷却しなければならない
ショックライン (shock line)前成形時のひずみが残って線状の段又は突起となった不良現象
ショット (shot)プレス機械1ストロークで行う仕事
しわ (wrinkle,pucker)成形中の素板に発生する圧縮応力又はせん断応力による塑性座屈現象
すえ込み (upsetting)圧縮加工の一種で金型間で圧縮して加工素材の高さを縮め横に広げる加工
スタンピング (stamping)広義にはプレス加工、型鍛造などをさし、狭義には密閉型によるコイニング、エンボス成形など
ステ-ジ (stage)順送り加工などの1ピッチ当たりの加工部位
ストックガイド (stock guide)材料の側縁でその位置決めをしたり、案内する種類の型部品の総称
ストッパー (stopper)送りピッチを決める働きをする型部品
ストップピン (stop pin)材料を型の上に位置決めするためのピン【位置決めピン】
ストリッパー (stripper)プレス加工作業にてポンチに食いついた材料を取り除く働きをする型部品【かす取り】
ストレートサイドフレーム (straight side frame)左右の柱が真直ぐな門形をしたプレス機械フレーム、主に中・大形プレスに使用【門形フレーム】
ストレートランド (Straight land)抜かれてダイの中に入った製品は、ダイの側面と接しながら押し下げられる。このダイ部分のこと。
ストレッチドロー (Stretch draw)通常の絞りに加えて更に高い伸びを素材に与えることにより加工硬化性を向上させ、張り剛性や製品形状の凍結性を向上させる絞成型法
ストレッチャーストレイン (stretcher strain)焼なましされた低炭素鋼板のように降伏点伸びの大きい材料が塑性変形をうけるとき、しま状に現れるひずみ模様の不良現象(リューダースライン)【ひずみ模様】
ストローク (stroke)プレスのスライドが上りきった位置から下りきった位置までに移動した長さ
ストローク数 (number of strokes)プレスを連続運転した場合にラムが1分間に昇降する回数
ストローク率 (stroke ratio)単位時間当りのストローク数に対するショットの割合
スピニング加工 (spinning process)平板から回転対称形状の容器を作る加工。大量生産には向かない【へら絞り】
スプリングゴー (spring go)加工後、工具が材料をはなれたときの弾性回復によって全体として平均の曲げ角度が大きくなる現象【はね込み】
スプリングバック (spring back)曲げその他の成形において加工後、工具が材料を離れたときに生ずる弾性的回復【はねかえり】
スライド (slide)プレス機械の部品で上下運動をし、上形が取り付けられる部分
スラグ (slug)スクラップ、板材料の加工残材【くず、ちり】 ※かすと同義語
スラグホール (slug hole)穴抜きダイス穴の下方とその関連型部品に作られる抜きかすの落とし穴
スリティング (slitting)一つの連続した線に沿ってせん断すること
寸動 (inching)危険のないようにスライドをわずかずつ機械的に昇降させること。微動調整【インチング】
精密打抜き (fine blanking)工具によって板材に十分な拘束を加え、打抜く方法で切口面精度の良い製品を得る (ファインブランキング)
セグメント (segment)ダイブロックを数分割した各々の箇所
切削 (Cutting)工具を用いて工作対象物からその一部を削り取る加工
セットスクリュー (set screw)JISによる「止ねじ」
Z曲げ (Z-bending)アルファベットのZ形をした曲げ
セフティ-ガード (safetyguard)作業者の身体の一部が危険域に入らないようにした囲い【安全囲い】
せん断 (shearing)(1)物体の相対する平行な面に反対方向に作用する力によって生ずる変形 (2)せん断工具で材料をせん断すること。又はその作業の総称【シャーリング】
せん断強さ(抵抗) (shear strength)材料がせん断されるとき、そのせん断過程におけるせん断荷重の最大値を材料の切口総面積で割った値。つまり材料が破断せずに耐えられる最大せん断応力
総抜き型 (compound die)複合型のうちで平板状ブランクの平面度と相対寸法精度をあげるために外形抜きと穴抜きとを同時に行うようにした型
そり (camber)塑性加工時に生ずるわん曲等、型で与えた変形と異なる曲り、プレスブレーキ等による曲げ製品の長手方向の曲り、せん断品の曲り等
塑性加工 (plastic working)物質の塑性(力を取り去った後もその形が残る性質)を利用し、材料に大きな力を加えて変形させることによって、目的とする形状に加工すること
ソリッドダイ (solid die)1体構造のダイ

「コストダウン」「軽量化」「工数削減」「CO₂削減」

どれか1つでもお悩みがあれば、ぜひ当社の深絞りプレス加工をご検討下さい

金属部品加工のVA/VE!!
あらゆる金属部品(ステンレス、アルミ、メッキ鋼板等)プレス加工をコーディネート致します。
ご相談ごとがあればお気軽にお問い合わせ下さい。

営業時間:月曜日~金曜日 8:30~17:20迄